レッスン:通常通り
新規募集:月謝○ / 単発○

現在、奈良県においてコロナウィルスに関する警戒情報は発令されていません。

レッスンは通常通り行なっています。

コロナ禍における当レッスンの対応については以下の通りとします。

奈良県を含む近畿2府4県において、

緊急事態宣言発令時
  • レッスンは全て休講となります。
  • 新規レッスンの受付を停止します。
  • ご希望の方はオンラインレッスン振替でも受講可能です。
感染拡大期 及び まん延防止等重点措置発令時
  • 基本的にレッスンは通常通り行います。
  • 状況判断で1〜2ヶ月お休みされてもキャンセル料はいただきません。
  • 新規レッスンの受付は継続しますが、レッスンの開始日が延期される場合があります。
  • ご希望の方はオンラインレッスン振替でも受講可能です。
  • 社会情勢や感染状況により休講になる可能性があります。
それ以外の時期
  • レッスンは通常通り行います。
  • 新規レッスンの受付を行います。
  • ご希望の方はオンラインレッスン振替でも受講可能です。
  • 社会情勢や感染状況により休講になる可能性があります。

オンラインレッスンにつきましてはいずれの状況におきましても通常通り行います。

なお、レッスン開講中でも以下の場合はレッスンを休講とし、振替させていただきます。

振替レッスンについて

緊急事態宣言中もしくは感染拡大期及びまん延防止等重点措置において1ヶ月以上休講になったレッスンは、通常期に戻る見込みが出た時点で回数調整を行います。

通常期に1回目のレッスンを受けたのち、2回目のレッスンが休講になっている場合はできる限り振替レッスンを行います。但し通常期に戻るタイミングによってその月に1回しかレッスンを行えない場合、そのレッスンを2回目とみなすと言うこともありますのでご了承ください。

オンラインレッスンについて

ZoomやSkypeを使ったオンラインレッスンも行うことができます。こちらは緊急事態宣言などが発令中でも受けることが出来ますので、興味のある方はご検討ください。

マスクの着用について

新型コロナウィルス感染症予防対策として屋内でのマスク着用のガイドラインが2023年3月13日より「マスク着用は個人の判断に委ねる」と変更になりました。

厚生労働省のガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html


新たな方針に基づき、当教室ではマスク着用については以下の通りといたします。

  • 生徒さんのレッスン中のマスク着用は求めないこととさせていただきます。
  • 講師のマスク着用も行いませんが、気になる方はおっしゃってくださればマスクを着用します。
  • レッスン当日の体調などを考慮し、必要であればマスク着用を行ってください。

社会情勢や感染状況により臨機応変に対応したいと思いますのでご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

なお、コロナ感染対策につつきましては当面の間、以下のように予防対策を行なっていきます。

レッスン時の感染予防対策

手洗い・消毒

レッスン受講前後には、必ず手洗いや消毒等を行ってください。なお、玄関に消毒用アルコールを設置していますのでご自由にお使いください。

機材の消毒

ピアノ鍵盤はデリケートなため、アルコール消毒は行えません。中性洗剤溶液を使用して除菌しています。手指の消毒後は、手が乾いたことをご確認の上演奏してください。

ゴミの持ち帰り

感染防止の観点から、使用済みマスクや除菌シート、その他のゴミ等はお持ち帰りくださいます様お願いいたします。

体調管理

風邪症状や発熱等がある場合は、レッスンの受講をご遠慮ください。同居のご家族等に上記同様の症状がある場合も、レッスンの受講はご遠慮ください。