音楽の仕組みをきちんと理解する

感覚的に作られているジャズの演奏を理論的な観点でアプローチ

  • ジャズの理論体系を学びたい。アドリブを理論的に理解したい。
  • 何となくアドリブはできるが、よくわかっていない

音楽の基本的な理論からバークリー音楽大学で教えられているバークリーメソッド、マニアックな理論や最先端のハーモニーの知識まで。ジャズの基本的な理論だけにとどまらず、現在も進化し続けている音楽の仕組みを理解していきましょう。

バークリー音楽大学で教えられているバークリーメソッド。このハーモニー理論はコンテンポラリーミュージックの基本的な仕組みを体系化したもので、基本的な理論だけにとどまらず、高度なハーモニーを用いるジャズなどの楽曲を分析することができます。

当レッスンではバークリー音楽大学ハーモニーテキストを全て日本語訳し、わかりやすくお教えしています。

また、音楽理論といえど現在も進化し続けており、まだまだ研究の余地があります。音楽理論は捉え方によって答えが一つでなく、バークリーの理論だけでは説明のつかないことも多くあります。バークリー理論以外の音楽の捉え方なども常に研究していますので、マニアックな音楽理論を勉強したい方にもおすすめです。

音楽理論の内容について

  • ダイアトニックスケール / インターバル / コード / テンション
  • 終止形(ケーデンス) / ボイスリーディング / ハーモニックリズム
  • セカンダリードミナント / 代理コード
  • モジュレーション / 連続するドミナント / 偽終止
  • モーダルインターチェンジ / 転調 / アッパーストラクチャーコード

John ColtraneHerbie HancockChick Coreaといった先進的な理論や高度で実用的なテクニックの勉強もできます。

Jacob Collierの音楽やネガティブハーモニーについても学ぶことができます。